大阪聖マリア学園について
 
                建学の精神
大阪聖マリア学園は、カトリック精神に基づいて心身の健全な調和発達を助長すると共に、豊かな情操と道徳の芽生えを培うため、教育基本法及び学校教育法並びに、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に従い、学校教教育及び保育を行うことを目的とする。
理事長あいさつ
                大阪聖マリア学園は1979年に学校法人として、1950~1964年に宗教法人カトリック大阪大司教区が設立した3園の幼稚園と共にスタートしました。
聖書の中にパウロがエフェソにあてて書いた手紙があり、次のような言葉が書かれています。
「光の子として歩みなさい。光から、あらゆる善意と正義と真実とが生じるのです。」(エフェソの信徒への手紙4章8~9節)
神さまからこの世界に送りだされた子どもたちは、もともと光の子として生まれてきました。ご家族にとっては家族になれた奇跡の出会いでした。そして今、子どもたちは幼稚園という初めての社会と出会っていきます。いのちといのちの繋がりの中に、生きる喜びを感じ、人生の土台づくりの場として私たちの幼稚園はお待ちしています。
            
理事長 髙畠 政行
        沿革
- 1950年
- 宗教法人関目聖マリア幼稚園として学校設置・認可
- 1963年
- 宗教法人枚岡カトリック幼稚園として学校設置・認可
- 1964年
- 宗教法人藤井寺カトリック幼稚園として学校設置・認可
- 1979年
- 学校法人大阪聖マリア学園を設置・認可
- 1980年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 関目聖マリア幼稚園となる
- 1999年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 藤井寺カトリック幼稚園となる
- 2014年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 枚岡カトリック幼稚園となる
- 2015年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 認定こども園 関目聖マリア幼稚園となる
- 2017年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 認定こども園 枚岡カトリック幼稚園となる
- 2018年
- 学校法人大阪聖マリア学園
 認定こども園 藤井寺カトリック幼稚園となる
 
                         
                         
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                         
                         
                     
                         
                         
                     
                         
                         
                     
                     
                     
                    