2月3日、節分あそびをしました。

暦では、2日の日曜日が節分だったこともあり、『昨日、豆まき してん!』『おうちにも鬼来たけど、泣かへんかった~!』と、ご家庭で豆まきを楽しんだ子どもたちも多かったようです。
クラスや学年でどんな豆まきにしようかな?と考え…、
乳児さんは、子どもの世界展で飾ったカラフルペットボトルが鬼の的に大変身!
ボールを投げたり、転がしたりして楽しみました♪



年少さんは、自由遊びでも塗り絵が好きな子が多く、とっても上手に色を塗れるようになってきています。
そこで・・・


今回は鬼の塗り絵に向かって、新聞豆まきをすることにしましたよ♪

腕を大きく振って、高いところの鬼もしっかり”鬼は外~!”☆☆
年中・年長さんは『心の中にやってくる様々な○○鬼』を考えて、心の鬼退治をしました。






みんなで考えた心を見て、『これは嫌な心の鬼やな』『これは、いい心やから 福は内やな』と。

鬼のような悪い心は追い出して、皆が思いやりのあるあたたかい心で過ごせますように。