1学期が終わりました。
2・3号認定児や預かり保育の子どもたちは引き続き元気に登園してきてくれていますが、全員が幼稚園に集まるのは、しばしお休みです・・・☆彡
入園・進級から3ヶ月。振り返ると子どもたちの成長を改めて感じます。
まずは、4月に入園してきた年少組さん。
たくさんの『はじめて✨』を経験したり、『自分のことは自分で』を目標にいろいろな身の回りのことができるようになりました。初めての集団生活となった子も、少しずつお友だちのことが大好きになっていきましたよ♪




みんなの笑顔がはじけていた感触遊びの様子♪
指先での繊細な遊び、体全体を使ったダイナミックな遊び、様々なことを楽しみましたね♡

廊下のゴミ箱と一緒に貼られているゴミの分別とリサイクルの図を真剣に見ていた年中の男の子。『ゴミが、洋服とか道路とかに変身してるんだって〜』と。
”面白いことを発見したよ!”と得意気に教えてくれました♪

最後に年長組。ある日のテラス風景です。綺麗に外靴が並んでいました。その光景を見て「すごいな〜!すてきだな〜!」と気持ちがよくなり、思わずパシャリ📷✨
「すごく綺麗に並んでるね」と近くにいた子に声を掛けると、一人の子が一声『くつ、綺麗に並べーや!』と呼び掛けたことから始まったそうです。
日常の一コマからも、生活習慣や社会性が確立されていることが感じられ、嬉しく思います。
1学期、みんなが元気に過ごせたことに感謝いたします。
この夏も、ご家庭や幼稚園で過ごす中で たくさんの宝物を見つけてくださいね♡